導入事例
データ連携で大幅に業務改善
- #カラーミーショップ
- #カートシステム
lamadri 白井 浩二様
革靴をメインに取り扱うオンラインヴィンテージショップlamadri(ラマドリ)を運営されている白井様にロジモプロ導入のメリットや実際の使用感、今後の展望についてお話を伺いました。
目次
目次
使い勝手の良さでロジモプロ一本に
━━ 数ある発送代行のサービスの中からロジモプロを選んでいただいた理由を教えてください。
カラーミーショップのアプリでロジモプロとのデータ連携を始められたか何かがきっかけで、そこから試しに使用してみようというのが始まりです。元々使用していた倉庫はカラーミーショップと連動はしておらず、1点1点発送できるところが良くて使用していました。
その倉庫とロジモプロを半々で使用していたのですが、ロジモプロの方が使い勝手が良かったので徐々に割合を増やしていき、今ではロジモプロ一本で対応しています。
時間短縮と、精神的にも安心できた
━━ カラーミーショップとロジモプロを併用することで、メリットはありましたか?
ひとつは作業時間を大幅に短縮できたことです。これまで使っていた倉庫で商品が売れた場合は、カラーミーショップと連携していないのでその都度出荷の指示を手作業で流していく必要がありました。今ではロジモプロとの連携で、出荷指示は同期ボタンを押すだけで簡単に流せる形になったので、1日30分単位でかかっていたものが5分ほどと大幅に時間を削減することができました。
また、もうひとつは確認作業が無くなったこと。送る際に絶対に間違えてはいけないと、手作業の場合はダブルチェック、トリプルチェックをしていたのですが、その作業も無くなったので気持ち的にもだいぶ楽になりました。
ショップの運用は基本的に2名と少数精鋭で行なっているので、この2点が改善され非常に助かっています。
長く愛されるものを取り扱う幸せ
━━ 現在の事業に至った背景を教えてください。
もともとこういった古いものも取り扱う職業だったのですが、そんな中で私の母親が自分が使っていたカバンや、
母親が祖母から譲りうけていたことも全く知りませんでした。
現代でも履けるものをセレクト
━━ お取り扱いの商品のこだわりについて教えてください。
取り扱っている革靴は、フェラガモやグッチなどイタリアのメゾンブランド、セリーヌやエルメスといったフランスのメゾンブランド等が中心になっています。また、今から約30年ほど前の1990年代から2000年代ぐらいのものを中心にセレクトしてます。
革靴はそれ以上古くなると実用性が難しくなってきますので、90年ぐらいの年代からのものであれば今の時代でも履きやすいといいますか、履けるギリギリの年代なのかなと思っています。古いものほどコンディションの良いものが少なく、年々物自体も減っていってますのでなかなか難しい面もあるのですが、靴屋さんや靴修理屋さんと提携してお客様が実用できるレベルにしっかりと直して販売しています。商品は自分自身の目で確かめて、納得のいくものをセレクトして仕入れております。
ヴィンテージに込めた思いを伝えたい
━━ 今後のショップ運営について、展望をお聞かせください。
ショップ自体の規模を大きくしていきたいと思っています。
それと同時にヴィンテージという一点ものを販売していますので、
ヴィンテージショップ
lamadri
-
オフィシャルショップサイト
https://lamadri.com/ -
オフィシャルインスタグラム
https://www.instagram.com/lamadri_vintage/
オススメ記事